印西市木下の心地よい鍼灸と手技療法で根本から治す鍼灸・整骨院

治療院ブログ

【8月診療日程】

2016年7月22日 (金) 18:53

2016 8月
















よろしくお願いいたします。


カテゴリー: 未分類

冷房病に要注意!

2016年7月15日 (金) 09:03

こんにちは♪

陽なた鍼灸・整骨院の岡﨑です。


熱くてムシムシ、寝苦しい毎日が続いていますね。

体調を崩されていませんか?



今日は『冷房による身体の冷え』についてお話ししたいと思います。


この時期、暑さをしのぐため冷房のよく効いた環境に長くいる機会が多くなりますよね。

自宅、職場、電車、車、お店などなど・・・



ここで質問です。

Q、一般的に女性の方が男性よりも冷えを感じやすいのですがなぜでしょうか?




答、女性の身体は男性に比べ、筋肉量が少なく、脂肪が多いためです。

寒がる


 筋肉量が多いと熱を発生しやすくなるため、暑がるようになります。

 

夫婦でダンナさんはガンガンに冷えた部屋で寝たいと思うのですが、奥さんはそれが耐えらず、別の部屋で寝るという話をよく聴きますよね。


また、女性は身体が冷えるとホルモンバランスにも影響し、体調を崩しやすくなります。





よく耳にする『冷房病』

体を冷やし過ぎたことにより生じる身体の不調の総称として用いられております。



日冷房の効いた部屋に長時間おりますと、身体にとってそれがストレス過多の状態となり、自律神経バランスを崩します。


本来、暑い季節になりますと、身体は副交感神経(体を緩める働き)が活発になり、自力で体内の熱を外の出そうと働きます。


ところが、冷房により体が冷えてしまいますと、体温を逃がさないように交感神経(体を活発化させる働き)が働いてしまい、その結果、血管が収縮して血流が悪くなり、冷えの症状が起こります。


その状態が継続してしまうと、次第に自律神経がうまく働けなくなってしまい、体温調節が自力でできなくなってしまいます。



汗をかかないと、疲労物質(乳酸)が身体から排出されず、体内にたまってしまい、だるさが出たり、自律神経失調、肩こり、胃腸障害、腰痛、慢性疲労などが生じ、疲れが抜けずらい状態に陥ってしまいます。

冷え性


この自律神経が乱れた状態を持ち越してしまうと、秋になってもだるさが続いたり、さらに長く続いてしまうこともあります。


ですので、そうならないように、夏のうちに冷房を使い過ぎないように意識することが大切になってきます。







そのような症状が生じた場合には、鍼灸による自律神経調整治療がとても有効です。


鍼灸治療は身体の自然治癒力に働きかけ、自律神経バランスを整えます。


また、当院オススメの箱灸』身体にたまった余分な水分、湿気を汗として排出させる作用があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


このような症状でお困りの方はぜひ一度お試しください!


【おまかせ全身調整コース】50分~60分 6480円





 陽なた鍼灸・整骨院 0476-42-5555(予約優先制 火曜・祝日休診)

カテゴリー: 未分類

【7月診療日程】

2016年6月24日 (金) 20:18

2016 7月














よろしくお願いいたします。


 陽なた鍼灸・整骨院 

0476-42-5555(予約優先制 火曜休診)

カテゴリー: 未分類

6月は梅雨

2016年5月28日 (土) 21:28

こんばんは、陽なた鍼灸・整骨院の岡﨑です。


うつ病の男性この先6月~7月は梅雨、じめじめ・ムシムシといやな季節になりますね。


雨の日は低気圧の影響で血管が収縮してしまい、血流が悪くなってしまいます。その結果、筋肉などにも血液が行きづらくなり、コリができやすく痛みの生じやすい状態となります。


よく、雨の前日・当日は「古傷が痛む」、「神経痛が出てきた」、「関節がうずく」などと言われますが、これには血流が関係していたのですね。




東洋医学の考えでは、湿気が過剰な状態は身体の重だるさ、冷え、腫脹、むくみが生じやすくなると言われております。


そして、五臓六腑のうち、脾・肺・腎に影響を与えやすいという特徴があります。


このような時、鍼灸にて身体の五臓六腑の気・血・津液の流れを整え、湿気を取り除きますと体がスッキリ、痛みも解消されます。

スッキリ


この時期、体調を崩しやすい方、痛みの出やすい方はぜひ、鍼灸治療をお試しください!



 陽なた鍼灸・整骨院 0476-42-5555(予約優先制 火曜休診)

カテゴリー: 未分類

【6月診療日程】

2016年5月28日 (土) 21:07

2016 6月



●6月は火曜日以外、休まず診療いたします。


■日・祝日は午後1:00までの診療となります。



よろしくお願いいたします。



陽なた鍼灸・整骨院 0476-42-5555

      (予約優先制 火曜休診)











カテゴリー: 未分類

「陽なた」開院6年目!突入♪

2016年5月20日 (金) 21:22

こんばんは、陽なた鍼灸・整骨院の岡﨑です。



おかげさまで「陽なた鍼灸・整骨院」平成28年 5月24日開院6年目!となります。

SONY DSC

皆様のおかげでここまで来ることができました。感謝いたします!



最近では木下周辺、千葉ニュータウン地区の皆様はもちろんのこと、遠方の成田市、栄町、富里市、佐原市、酒々井町、佐倉市、千葉市、船橋市、市川市、松戸市、柏市、白井市、鎌ヶ谷市、我孫子市、また茨城県などからもご来院いただいております。誠にありがとうございます。



「念ずれば 花開く」

これは私が最近、とても印象を受けた言葉です。

詩人の 「坂村 真民さん」の作品です。少し紹介させていただきます。


念ずれば 花開く

苦しいとき 母がいつも口にしていた このことばを

私もいつのころからか となえるようになった

そうして そのたび 私の花が不思議と

ひとつひとつ 開いていった

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


「念」という文字は「今」と「心」からできています。

「今の心」

つまり「今、目の前にあることを一生懸命にやり続けること、それが後に大きな成果を生む。」

「一つの思いを常に心にとどめ、温め、育めば、やがて成就の花が開く」


ということだそうです。


私もこの言葉を胸に、皆様のお役に立てますよう努力・研鑽して参りたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

DSC01429 (2)希望3

 


陽なた鍼灸・整骨院 0476-42-5555(予約優先制 火曜休診)

カテゴリー: 未分類

5~7月は(     )の交通事故件数がピークとなる!

2016年4月29日 (金) 12:16


こんにちは

陽なた鍼灸・整骨院の岡﨑です。


今日は交通事故が発生しやすい時期についてお話しさせていただきます。


まず、質問です。


Q,年間を通して交通事故発生件数、交通事故死亡者数の1番多い月は?




答、12月

警視庁資料より転載

閣府ホームページによると、秋頃から年末にかけ増加し、12月にピークを迎えるそうです。


やはり、12月は師走というだけあり、みなさん忙しく、バタバタすることが多くなるので、気持ちも焦りやすくなるのだと思います。


また、交通量も12月は1番多くなるため、当然事故発生件数も高くなります。

【表:内閣府ホームページより転載】







ところで、また質問です。

Q、5月~7月は何の交通事故件数が多くなると思いますか?





答、子どもの交通事故です。

転んだ子供


新学期を迎え子どもたちが、学校に慣れて気持ちに油断の出てくる時期が5月~7月。

注意力がおろそかとなり、急な飛び出し、はみだし、不注意な歩行が多くみられ事故につながりやすくなります。


車を運転される方は、この時期特に子供の動きに注意し、安全運転を心がけてください。







【不幸にして、交通事故にあわれた場合】

交通事故イラスト2

当院でも事故によるけがの治療・リハビリを行っております。


他の病院、整形外科等で診察・治療を行った後でも併院可能です。


特に、

 ・病院でレントゲンを撮り、特に異常は無いと言われたが、筋肉の張り、痛み、だるさがある

 ・鎮痛薬、湿布などを処方されたが症状の改善が見られない

 ・通院したいが、平日は仕事の都合で6時までに病院へ行くことができない

 ・仕事がお休みの土・日・祝日に通院したい

 ・早く痛み・症状を改善したい


とお困りの方はぜひ、ご相談ください。


当院では、早期回復・再発予防を目的とした根本改善治療を行っております。


むち打ちによる首の痛み・重だるさ・めまい、肩・背中・腰・臀部の痛み手足の症状、自律神経の不調などお任せください。


また、事故に関して何かお困りのことがございましたらお気軽にご相談・お電話ください!


陽なた鍼灸・整骨院 0476-42-5555(予約優先制 火曜休診) 


月~土:午前8:30~12:00 午後2:30~7:00

日・祝:午前8:30~午後1:00


火曜休診




カテゴリー: 未分類

5月ゴールデンウィークの診療日

2016年4月15日 (金) 21:30

どうもこんばんは!

陽なた鍼灸・整骨院の岡﨑です。


4月も半分が過ぎ、もうすぐゴールデンウイークですね!

新年度が始まり、少し緊張が取れてきた頃でしょうか?


4月・5月は自律神経の乱れやすい季節です。

なかなかやる気が出なかったり疲れが抜けにくい、身体がだるいなどいろいろな症状が出やすくなります。


そんな時、鍼灸治療をすると自律神経が整い、身体がリフレッシュいたします。




当院のゴールデンウィーク診療日程

■5/3(火)は休診となります。


●5/4(水)みどりの日 5(木)こどもの日は 午後1:00まで診療いたします。

2016 5月


身体の元気がいまいち出ない方、この機会にぜひ鍼灸治療をおススメいたします!


陽なた鍼灸・整骨院 0476-42-5555(予約優先制 火曜休診)

カテゴリー: 未分類

4/3(日)・4(月)・5(火)は休診となります!

2016年3月31日 (木) 19:28

こんばんは、陽なた鍼灸・整骨院の岡﨑です。


やっと桜が見ごろになってきましたね。

近所の川沿いの桜もだいぶ咲いてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


今週末はお花見が楽しめそうですね。







4月最初のお知らせなのですが、

4/3(日)・4(月)・5(火)は都合により臨時休診とさせていただきます。


ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。



陽なた鍼灸・整骨院 0476-42-5555(予約優先 火曜休診) 

カテゴリー: 未分類

4月の日程

2016年3月26日 (土) 17:18


そろそろ春らしい陽気が安定してほしい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?


もうすぐ4月ですね。桜の開花ももうすぐでしょうか。


さて4月の診療スケジュールをお知らせいたします。                             

2016 4月















ご確認よろしくお願いいたします。


 

カテゴリー: 未分類

祝日半日診療いたします♪

2016年3月18日 (金) 19:24

陽なた鍼灸・整骨院の岡﨑です。

だいぶ春らしい陽気になってきましたね!皆さんいかがお過ごしでしょうか?


これからに季節は外での運動、アウトドアー、ピクニック、お花見など楽しみたいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さて、3/20(日)春分の日・21(月)振替休日


8:30~午後1:00まで診療いたします。


平日、なかなかご来院できない方はぜひご予約下さい!

カテゴリー: 未分類

3月診療カレンダー

2016年2月26日 (金) 21:44

  • 3/20(日)春分の日 21(月)振替休日午後1:00まで診療いたします。

よろしくお願いいたします

2016 3月


カテゴリー: 未分類

36500朝

2016年2月19日 (金) 20:47



こんばんは

陽なた鍼灸・整骨院の岡﨑です。


36500朝



これは何だかおわかりでしょうか?


a1170_000141

人は100年生きたとしても、朝を迎える回数は36500回


1朝だって無駄にしてはいけない 


という意味です。


最近読んだ本に載っており、とても印象に残った言葉です。



日々、何もしなくてもどんどん経過してゆく時間

限りある時間の中で、その一瞬一瞬をいかに大切に使うか、今目の前にあることに全力を尽くすことがその後の生き方に大きな影響を与えるのだそうです。


私も、日々、縁があり当院へご来院いただいた患者様に対し、その一瞬一瞬を大切に、全力で回復のお手伝いをさせていただき、1日でも早く元気な体になっていただけるよう努力いたします。


どうぞよろしくお願いいたします。


カテゴリー: 日々の出来事

花壇に花が増えました♪

2016年2月10日 (水) 18:39

皆様、こんばんは

「陽なた鍼灸・整骨院」の岡﨑です。


まだまだ、寒い日が続いておりますが、風邪などひかれていないでしょうか。

IMG_0136 (2)IMG_0144 (2)









今日は、当院表側にある花壇に、妻と子供たちに協力してもらいお花を植えました。


ここは、1年中とても日当たりが良く院内にも日差しが良く入り温かいです。


陽なたという名はそれにちなんで名づけました。



IMG_0139 (2)IMG_0150 (2)


 







 体が温まるということは、免疫力・治癒力にも非常に重要です。


体温が1度下がると体の免疫力は3割低下する言われています。



当院では、お灸ホットパック赤外線など体を温めることにより、自然治癒力を高める治療をベースに行っております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

心もカラダも温まる治療で、根本から改善・再発させないことを目指しております。

どうぞよろしくお願いいたします。



本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

カテゴリー: 日々の出来事

「人間力を高める」講演会に参加して

2016年1月25日 (月) 19:36




こんにちは、陽なた鍼灸・整骨院の岡崎です。

 

今日は先日、「人間力を高める」をテーマにした講演会に参加して心に残ったことを紹介したいと思います。

 

3人の先生方にご講演いただきまして、今日はその中のお1人、全盲ろうの東京大学教授 「福島 智先生」のお話をご紹介させていただきます。

「ぼくの命は言葉とともにある」をテーマにご講演いただきました。

 

先生は、3歳で右目、9歳で左目を失明、さらに18歳で両耳とも完全に聞こえなくなってしまうという大変過酷な状況に置かれましたが、盲ろう者として初の大学進学、その後も盲ろう者として世界初の常勤大学教員となりました。この光と音を失った究極的な状態をどう乗り越えられたのか。

 

先生は、盲ろうの世界に初めて足を踏み入れた時の様子を次のように表現されています。「宇宙空間に一人だけで漂っている状態である」「周囲の世界が徐々に遠のいていき、自分がこの世界から消えて行ってしまうように感じられる」

 


そのような絶望の中、「指点字」という新たなコミュニケーション手段を得ることで、再びこの世界に戻ることができ、希望が湧いてきたそうです。

ちなみに、「指点字」とは、盲ろう者のコミュニケーション手段の一つであり、福島智先生のお母さんがふとしたきっかけで思いつき、発見されたものです。

 

そして、福島先生は障害があるという被害者意識が無く、自分が主語になって生きることを実践されている。また、元来の明るさやユーモアもあり、常に前向きに考えているそうです。さらに、人に与えることや喜ばせることを自然と行っている。そのような姿勢が多くの方々と結びつき、障害を乗り越えていったのではないかと思います。



全ての人が生きていくうえで、「他者とのかかわり」「他者とコミュニケーションをする」ことが必要不可欠で、それにより、自分の存在価値を見出していく。

 

そして、他者とのかかわりにより、自分の欠如している部分を補ってもらい、それを積み重ねていくことが人生で大切であると言っておられました。

 

また、言葉一つとっても、それが相手の心にどう響くかで、伝わり方は全く異なる。いくら長い言葉であっても、相手の心に響かないと何も伝わらないし、残らない、理解してもらえない。

 


普段何気なく使っている言葉・コミュニケーション


私も、相手に何かを伝えようとしたとき、自分では伝わっているつもりでも、実は相手に全然伝わっていなかったということがあります。

この、相手の心に響く・しっかりと伝わる言葉でコミュニケーションすることの大切さを改めて見直そうと思いました。

 

そして、日々の治療の中で、患者さんと鍼・灸・手、そして言葉を通してコミュニケーションすることにより、身体の状態や心の悩みなどしっかりと把握し治療に臨めるよう努めていこうと思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました


講演後の鏡開きの様子











私もおいしいお酒を1杯いただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カテゴリー: 未分類

『人間力を高める』

2016年1月22日 (金) 18:46


こんばんは、陽なた鍼灸・整骨院の岡崎です。

いつも当院ブログを読んでいただき、ありがとうございます。

 

誠に勝手ながら、1/23(土)臨時休診させていただきます。

 

この日は、私が購読している「人間学を学ぶ月刊誌」の新春特別講演会に参加させていただきます。

 

テーマは人間力を高めるということで、


●全盲・聾(目と耳が全く聞こえない)の東京大学教授 福島 智先生

●大和ハウス工業会長兼CEO 樋口 武男先生

●致知出版社 藤尾 秀昭社長


3名のご講演を聴かせていただきます。

sinnsyun_event2

先生方それぞれの人生の考え方、生き方など、非常に多くの学びがあると思います。

とても楽しみにしております。

 

ぜひ多くの知識を学び、皆様にもお伝えできればと思っております。

 

ということで、1/23(土)休診させていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。

 

 

 

カテゴリー: 日々の出来事

駐車場入り口看板作りました!

2016年1月9日 (土) 19:09

陽なた鍼灸・整骨院の岡崎です。


今日は駐車場入り口の目印看板を作りました。

今まで初めてご来院いただく際、ちょっとわかりにくかったので

初めてご来院いただく際は、こちらを目印にご入場ください。

IMG_0131 (2)





当院の駐車場は3台ございます。

駐車場入って右側、4・5・10番目です。


よろしくお願いいたします!

カテゴリー: 未分類

明けましておめでとうございます!

2016年1月6日 (水) 21:23

新年明けましておめでとうございます。


「陽なた鍼灸・整骨院」の岡崎です。

皆様、お正月はゆっくりとお休みできましたか?


長期のお休み明けは、身体が仕事ペースに戻りにくく、体調も崩れやすくなります。

特に、自律神経バランスが崩れやすく、

身体がだるくなったりやる気がなかなか出ない

といった症状が出てきます。


そんな時は、当院オススメ!

【おまかせ全身調整コース】


にて、ぜひ体をリセットして、元気な状態となり

良い1年をスタートさせてください。


本年もどうぞよろしくお願いいたします。085-18

カテゴリー: 未分類

2015年度締めくくり!

2015年12月31日 (木) 18:49


「陽なた鍼灸・整骨院」の岡崎です。

本年度も多くの皆様にご来院いただき誠にありがとうございました。


おかげさまで、今年で開院5年を迎えることができました。

「あっっ」という間でしたが本当にうれしいです!感謝しております!


2016年度も、さらに皆様のお役に立てるよう努力・研鑽して参りたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。



●2016年度1月の診療は、1/6(水)より開始いたします。

来年度もどうぞよろしくお願いいたします。



では、皆様良いお年をお迎えください!


陽なた鍼灸・整骨院  岡﨑 牧人  


 OLYMPUS DIGITAL CAMERA


カテゴリー: 未分類

駐車場看板作りました!

2015年12月30日 (水) 21:21

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


駐車場看板を新たに作りました。


当院の駐車場は3台分ございます。

黄色いポールから入る大きな駐車場の中、治療院側4・5・10番目です。

車止めブロック看板が目印です!


※治療院のすぐわきから入る場所には、駐車できませんのでご注意ください







カテゴリー: 日々の出来事

陽なた鍼灸・整骨院

【住所】 千葉県印西市木下1704-2
【アクセス】 JR成田線「木下駅」北口徒歩4分 木下街道沿い
【診療時間】 月~土:午前8時30分~12時 午後2時~7時 ※火曜午前診療                  最終受付午後6:30
【休診日】 日・祝・火曜午後

0476-42-5555(予約)

ブログカレンダ−

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

リニューアルOPEN!のお知らせ

  • エキテン

  • リニューアルOPEN!のお知らせ



エキテン

ページの先頭へ戻る

gotop